月桃コスメで花粉症を乗り切ろう!

美江

2025年04月15日 19:28


 
 写真は月桃石鹸です。 せいぜんの人気商品で、リピーターも多いです。

 月桃石鹸は、ほかの工房でも作っているし、沖縄石鹸やコスメを販売しているお店では、月桃石鹸やクチャ石鹸、ハイビスカス石鹸は、作っているところが多いです。

 沖縄コスメでも有名な商品ですし、沖縄が好きな人たちは大体わかると思われる石鹸dネス。

 せいぜんの月桃石鹸は、月桃の葉っぱや茎ではなく、沖縄の初夏に咲く月桃の花から採取した月桃エキスを使って、作成しているのが特徴です。

 泡立てると、ほんのりと月桃のにおいがするのも、せいぜんの月桃石鹸の魅力なんですよ

 
 …花粉症とは無縁の沖縄ですが、県外ではまだまだ花粉が飛んでいるようですね。 今年は例年よりも花粉が飛んでいる、ということをニュースでも拝見しました。

 花粉によってクシャミや目のかゆみや目やになどの症状がある、と記載されておりました

 外出から帰ってきた時には、外でついた花粉をしっかり落とさないといけないですね

 せいぜんの月桃石鹸で洗顔したり、入浴することによって、外でついた花粉もしっかり落とすことができます

 ナチュラルメイクなら、一度の洗顔で落ちるというのも、せいぜんの月桃石鹸の特徴なんです

 花粉症を予防するために、外から帰ってきた時に、せいぜんの石鹸で洗顔してみませんか?  お肌の汚れだけでなく、外でついた花粉もきれいに洗い流すことができます

 きょうで四月も折り返しです  これから季節は夏に向かっていきます

 その前に、梅雨がありますね  うっとおしい梅雨、葉野菜は腐るし、個人的には好きな季節ではありません

 でも梅雨の時期でも楽しめることを、考えていきたいですね。 自宅時間が長くなる分、自宅での料理の時間も増えてきます

 そうそう、コストもかからない、自宅でのティータイムも大事にしたいです。

 まだまだ物価高は続きますが、状況を悲観するのではなく、この時期だからこそできることを実践したいですね




☆ 沖縄コスメと沖縄のおいしいお店や素敵なお店、場所について紹介している「せいぜんの沖縄コスメと沖縄life」のチャンネルのアドレスは、以下の通りです  
 動画を見ていただきまして、おもしろいと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンをお願いいたします

 https://www.youtube.com/watch?v=jo-lSs1nDjk&t=3s




 琉球犬マフィーのチャンネルは、以下の通りです。 動画を見ていただきまして、良いと思いましたら「チャンネル登録」と「高評価」のボタンを押して下さい。
 https://www.youtube.com/channel/UCnPuG0lEDaIDhqJX5OT7WRQ






沖縄コスメとハーブティーのお店 セレクトショップせいぜん

通常の営業日:月曜日、水曜日、木曜日、土曜日    休業日:日曜日、火曜日、金曜日

 営業時間:13:00~18:00  
 住所:900-0014 沖縄県那覇市松尾2-19-2
 TEL/FAX:098-867-3968
 携帯:090-1088-0870    


 
「セレクトショップせいぜん」の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。
 http://www.okinawanosizen.jp/

 このブログの読者登録をすると、記事が更新されるたびにメールで届くようです。 せいぜんの商品をはじめとして、沖縄の食材や沖縄料理、沖縄の素敵なお店など沖縄に関することを知りたい方は、読者登録して下さい。



リピータ率No1で、洗顔後も突っ張らずお肌を滑らかにする人気の月桃石鹸については、以下のアドレスをクリックして下さい。
興味がある方は、下記のアドレスをクリックして下さい。
 http://www.okinawanosizen.jp/2010gettosoap/








保湿性があって、空気が乾燥する季節に人気があるハイビスカス石鹸については、以下のアドレスをクリックして下さい。
http://www.okinawanosizen.jp/2030hibiscussoap/



 住所:900-0014 那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?
  











 お店の看板犬である「沖縄県指定・天然記念物」であるマフィーも、皆様がくるのをお待ちしております。














関連記事