セレクトショップせいぜんの徒然日記

 沖縄自然素材を使った無添加石けんをはじめとして、沖縄コスメや自然素材、ハーブティーを販売します。 ショップで販売する商品の紹介をはじめとして、お店の周囲の様子や時には沖縄の風景、おいしいお店などを、紹介していきたいと思います。  「読者登録」をしたら、記事が更新されるたびに、メールで届くようです。 定期的に記事を読みたい方は、読者登録をすることをお勧めいたします。

沖縄の食材日常の出来事


 「花と食のフェスティバル 2019」の記事の続編です。

 先日のブログでは紹介できなかった写真もあり、2回に分けて記載します。

 「花と食」なので、食材だけではなくお花もありましたサクラ  写真のフラワーアレンジメントは、フェスティバルの会場で販売されておりました。

 「旧正月用」と記載されております。 「旧正月」に関しては、また機会を改めてお話ししますニコニコ

  沖縄というとゴーヤーやマンゴー、黒砂糖など独特の食材を連想するかと思います。 けれども植物の生産もしており、菊の生産はなんと日本一なんですよびっくり

 毎年お正月前には、たくさんの菊が県外に向けて出荷されますキラキラ 

 花と食のフェスティバルの会場でも、素敵なお花たちが会場をあ宿っておりましたサクラ

 










 あと多肉植物も販売しておりましたおすまし 多肉植物も実際に育てている植物園もあって、かわいらしく飾ってました♪赤

 








 そして寒い中、地元のお味噌の老舗である「アカマルソウ」が、お味噌や調味料を販売してました。  こちらのお味噌や調味料は割と好きなので、お醤油なども時折購入しております♪赤  今回はイベント限定販売のお味噌を二つゲットしましたびっくり!!

 赤まるそうのHPは、以下をクリックしてください 
https://www.akamarusou.co.jp/

 








 そしてこのブログでも時折紹介しているシークヮーサーやピィパーズも販売してましたおすまし  もちろんシークヮーサードリンクとピィパーズも、両方ともゲットしました音符オレンジ
 










 10月末に開催される「産業まつり」ほど大規模ではないですが、それでも沖縄の県産のお花や食材を中心に紹介・販売する「花と食のフェスティバル」、地元にも根付いております

 食材、そして植物に関しても、沖縄の独自の素材で沖縄だからこそ作れるものを、これからも作ってほしいです。

 購入した食材を使った調理については、またブログでも紹介していきたいと思いますニコニコ

セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります









沖縄の食材日常の出来事

寒いときに黒糖生姜湯


 写真は先日の「花と食のフェスティバル」の時に写した黒糖ですおすまし

 お店で販売されているものもおいしいですが、ブロックの黒糖を砕いたばかりのものは、またおいしさも格別でしたニコニコ

 そのまま食べてももちろんおいしいですが、今日は寒かったので黒糖生姜湯を作りました

 黒糖のひとかけらと、ショウガを小さじ1杯ほど入れて、お湯で溶かして飲みますキラキラ 

 黒糖の甘さとショウガの辛味?がいい感じでマッチしてました。 この黒糖で黒糖パックもしてみたいけど、少しもったいないですね汗

 そして心身とも温まる感じがしますニコニコ


 沖縄ではすでに桜が咲いております。 今年は暖冬なのでまだ開花は遅れてますが、那覇市内ではこれからさきますサクラ

 満開の桜の花を見るのが楽しみですキラキラ 




セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります









沖縄の自然素材沖縄の食材日常の出来事


1月26日と27日、那覇市内にあるおおのやま運動公園で、花と食のフェスティバルが開催されております。

 毎年この時期に開催します。 10月に開催される産業まつりとはまた違い、主に食材と植物がメインのイベントです。

 それぞれの市町村の自慢のお野菜や食材、そして植物の苗などが販売されております。

 こういうイベントの時には、イベント限定の商品があったり、イベントのみのプライスダウンの商品もあったりするんです♪赤

 また新鮮なお野菜が安値で買えますし。 農家さん直送のお野菜や、那覇市内ではめったに手に入らない沖縄本島北部で栽培されているお野菜とかも、購入できますキラキラ 

 写真は多良間島の黒糖です。 なんとブロックの黒糖をカットしたばかりの承認です。 司教でいただきましたが、甘さもこくがあってまた甘すぎず、出来立ての味がしました。 即ゲットしましたびっくり

 









 そして沖縄本島北部の今帰仁村(なきじんそん)で栽培されているえりんげやたんかんですおすまし 本土ではこのじきにはゆずという柑橘類が販売されてますよね? 沖縄ではゆずは売ってないですが、沖縄独自の柑橘であるたんかんがこの時期に販売されます。 シークヮーサーは主に夏場ですが、たんかんは沖縄の冬のかんきつですピカピカ

 









 沖縄本島北部の名護市(なごし)で栽培されているシイタケです。 県外では生のしいたけは年中販売されているようですが、沖縄では湿気や暑さもあり、気候の関係もあるようで冬場限定?で栽培されているようです。 また森林の多い北部地域で栽培しております さきほどのえりんげ同様に、名護で栽培されたシイタケも那覇市までは商品が来ないので、さっそくゲットしましたびっくり!!

 








 まだまだ寒さは続きます。 沖縄も海風が吹いて寒いです汗  県産のお野菜をたくさん入れたお味噌汁やみずたきなんていいですよね♪赤 いつか紹介した石垣島の香辛料であるピパーズも入れてキラキラ 

 花と食のフェスティバルの記事は、また次回も続きます。 楽しみにしててくださいねニコニコ

セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります









沖縄の自然素材日常の出来事

月桃で温シップ♪


 写真は5月の梅雨の時期に、雨に濡れた月桃の花です。

 沖縄の写真集に掲載されている月桃の花は、雨に濡れている写真もおおいですおすまし

 きほんてきに月桃は沖縄の梅雨の時期に咲くお花なので🙂


 月桃の葉っぱを湯船に入れて、自家製の月桃温泉?にするという記事は以前記載しました♪赤

 ただ沖縄県民、冬場でもあまり湯船に入らないんです汗  シャワーで済ませることも多いので。


 ただ月桃のにおい、お湯に入れて数分経つと、ほのかにいい匂いがします。 月桃の葉っぱを3枚ほど短冊状にして、洗面器にお湯を入れて月桃の葉っぱを入れて、数分置いておきます。

 そしてそのお湯にタオルを入れて月桃のエキスをふくませてしぼり、肩や腰などに充てると心なしかぽかぽかします。

 また月桃の持つ体を温める働きからか、肩や腰の痛みや梁が、和らぐように感じますピカピカ

 月桃温泉に入らなくても、月桃シップで肩こりや腰痛も心なしかやわらぎ、月桃のにおいに癒されていい気持ちニコニコ

 月桃温泉だけではなく月桃シップも、寒い冬に実践したいですキラキラ 



セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります








沖縄の食材日常の出来事

寒い毎日


 沖縄は昨日から寒くなりました。 一時期あたたかくなってましたが、また寒くなりつつあります

 週間天気予報では、数日間は寒さが続きそうです。  日本海あたりは雪も降るのでしょうか。

 雪が降らない沖縄からすると、大雪というのは想像がつきません。

 そうそう、沖縄本島北部の本部町(もとぶちょう)では、日本一早い桜まつりが開催されております💮

 まだ5分先になるかならないかのようですが、沖縄の桜は寒さが入るといっきにさくんです。

 また寒いところからさいて徐々に南下していくので、那覇市近辺の桜が咲くは2月に入ってからかな😐


 暖冬とはいえ、寒さがないわけではありません。 寒いときにはお部屋の中で温かいコーヒーや紅茶を飲みながらティータイム、ということもあるでしょう。

 また先日の記事で紹介したかつおぶしのだしを使って、温かい澄まし汁やトン汁などもおいしいですよね🍲

 いずれにしても温かい飲み物がおいしい季節です。 そんなときにピィパーズを入れてのむと、また一味ちがいます

 胡椒ですので若干パンチもありますが、香辛料のような感じでも使えます。 ピィパーズの持つ体を温める働きから、ピィパーズ入りのお味噌汁やコーヒーなどを飲んだ後は、心なしか体もホカホカ。

 石垣島が誇る特産品の一つであるピィパーズ、隠し味としても香辛料としてもお使いになれます。

 寒い中お料理やティータイムも楽しいひと時にしたいですね🥰



セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります




沖縄コスメ日常の出来事脂性肌向け

月桃クリーム


 昨日は沖縄も寒かったです。🙂 おそらくこの冬一番の寒さだと思います。

 今日は昨日よりは寒さは和らぎましたが、また週明けくらいから寒くなりそう💦

 かぜやインフルエンザ対策も必要ですが、お肌の乾燥対策も必要ですね。

 
 写真の月桃クリーム、空気が乾燥するこの季節には、欠かせないアイテムです🌺

 保湿性があり、夜寝る前に塗って寝ると、起きた時にはお肌もしっとり。 入浴の後に月桃ローションぬって、そのあとに月桃クリームを塗ります。

 月桃アイテムで、お肌もなめらか。 沖縄の冬は海風も吹いて、意外に寒いんです

 けれども月桃ローションと月桃クリームで、お肌の乾燥対策をしていきたいです😄
 

セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります




沖縄の食材沖縄料理日常の出来事


  写真はかつお節のパックですおすまし 沖縄県内のスーパーに行くと、かつおぶしが削られたものが、パック放送されて販売しております。

 サイズも特大サイズから一回使いきりサイズが数個はいったサイズまで、いろいろあります。

 沖縄料理では豚肉が主に使われますが、なんとかつおぶしも使われております!

 沖縄そばのだしにしても、豚肉とかつおぶしでだしをとることが多いです。 また石垣島で売っている八重山そばは、豚肉よりもかつおぶしのだしを中心に作っております。

 かつおぶし、沖縄本島では本部町でも採取されておりますし、また離島では伊良部島や池間島、そして与那国島で採取されているようです。

 鰹節には豊富な栄養素が含まれております。 カリウム、カルシウム、そしてビタミンDが含まれており、たんぱく質でありながら低脂肪という食材です。

 またコラーゲンを促成する働きもあるようで、お肌にいい要素も含まれております。

 タンパク質がありながらも低脂肪というのは、ダイエットしているときでも食べられますよね。

 沖縄の食材と言ったら、豚肉や黒砂糖を連想する方が多いと思いますが、まだまだ独自の食材があります。 そして沖縄の健康や長寿を支えてきた食材はまだまだあるんです。

 かつおぶしに関しても、先日の記事で記載したピパーズ同様に、沖縄の食材として紹介していけたらと思います。

 
 今日は沖縄も寒く、明日も寒くなるようです。 やっと冬らしい寒さが来ました。

 こういう時にはお部屋の中で、温かい紅茶やコーヒーなどもいいですが、温かいスープやシチュー、トン汁などもいいですよね♪赤

 かつおぶしを使ったお料理なども、紹介していきたいと思いますニコニコ





セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります




沖縄の自然素材沖縄の風景沖縄の食材日常の出来事


 写真は「ムーチー」ですおすまし  月桃の葉っぱにお餅をくるんで蒸したものです。

 「ムーチー」とは沖縄の方言で「もち」という意味です♪赤  旧暦の12月8日に「ムーチー」の行事を行う日です。

 月桃の葉っぱにお餅をくるんで蒸して、子どもたちの健康祈願と厄除けを行うためですピカピカ 昔は沖縄の各家庭でムーチーを作っていたようですが、今は家庭で作るというのは減少しております

 けれど旧暦に12月8日には、地元のスーパーには「ムーチー」がたくさん並び、地元の人たちも買いに行きます。 自宅では作らなくても、スーパーで作られたものを買う人たちは多いんですサクラ

 ムーチーを作っているときに、月桃の独特のにおいが台所中に広がります。 沖縄の人たちにとって、月桃のにおいはなじみがある匂いです。

 家庭で作る機会は減ってますが、地域の自治会や子ども会、中には民間の幼稚園や保育園などで「親子ムーチーづくり体験」というのもやっているところがあるようです。

 ムーチーの種類も、昔は白糖と黒糖だけでしたが、今は紅芋やチョコレートなどの種類もあります。 私は黒糖と紅芋をスーパーで購入してきました。

 黒糖の甘さと月桃のほのかなにおいが混ざって、癒しのひと時の時間♪赤  砂糖入れないコーヒーとあうんですよ。 まあ人それぞれ好みはありますが、私はノンシュガーのコーヒーや紅茶をいただくのが気にいっておりますキラキラ 

 沖縄の人たちの生活に欠かせなかった月桃、食材としても利用されておりました。 そうそう、昔はムーチーを作った後のゆで汁を、屋敷に巻いてシロアリ予防にしていたようです。

 あるものを、廃棄物を生活に利用するというのも、昔の人ながらの知恵ですよね音符オレンジ

 沖縄の伝統行事の一つであるムーチー、いついつの世代までも受け継いでいきたいですねニコニコ

 









セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります




沖縄の自然素材沖縄の食材


 写真は石垣島の香辛料である「ピィパーズ」ですおすまし

 話は大みそかに戻りますが、自宅から徒歩5分ほどの場所に、大晦日限定の「ピィパーズ亭」を開いておりました

 石垣島出身の方たちが中心になって「石垣島の特産品であるピィパーズを広めよう」ということで、一日限定ですがピィパーズ専門のお店を開いたようです。

 ネットでピィパーズを検索していたら、大晦日に一日限定で開催するということで、いってきましたニコニコ

 ピィパーズの原産地は主に石垣島です。 沖縄本島でも石垣島出身の方たちが自宅で栽培したり、畑で栽培したりして、ピィパーズの普及に努めておられるとのことです。

 独特の香りがして、石垣島に行くと八重山そばのお店には、必ずぴぃぱーずが置かれております。

 八重山そばともあいますが、ミネストローネやコーンスープのような西洋料理ともあうんです。 胡椒というよりは、香辛料というほうが近いと思います。

 私もピィパーズを2個ゲットしましたニコニコ

 








 ピィパーズには血行を促進する働きもあるようで、ぴぱーずをおそばやスープなどに入れて飲むと、心なしか体中がポカポカします。

 寒い季節には、月桃茶同様、ピィパーズなどを入れたお味噌汁やスープなどもいいかもしれません♪赤

 体の中が温かくなるし、寒がりなかたにはお勧めですサクラ

 一日限定のお店ですが、ぴぱーずを紹介する写真なども張っておりました。 小さな店舗にも、ぴぱーずを広めたいという主催者の思いが感じられますキラキラ 

 









 ピぱーずの販売だけではなく、ぴぱーずを使ったフードも販売しておりました。 八重山そばをはじめとして、ジューシーなどが販売されておりました。

 私は夜は自宅で沖縄そばを食べるので、ピィパーズジューシーにしました♪赤 香辛料もきいていて、ちょっとピリ辛ですがおいしくいただきましたニコニコ

 








 ピィパーズ、私がこれから販売したい商品の一つです。 まだまだ普及されないですが、せいぜんでも販売できたらと思っております

 沖縄の自然素材、まだまだ普及されてないものもあるので、せいぜんでも普及に努めていきたいと思います、

 この日購入したピィパーズを年越しそばに入れて、おいしくいただきましたニコニコ



セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります




乾燥肌向け日常の出来事黒糖石鹸

冬の入浴に黒糖石鹸

 
 今日の沖縄は日中は暖かかったですが、夜になると寒くなりました。 ここ数年、沖縄でも日中と朝晩の温度差があるように感じます。

 一昔前は日中と朝晩の温度差はあまり感じなかったのですが、気候もそれだけ変わっているのでしょうか。


 沖縄ではきほんてきに冬場も湯船に入らず、シャワーで済ませることが多いです。 もっともアパートにしても、湯船がない部屋というのも珍しくはないので。

 けれども寒いときには、やはり全身温まりたいですよねピカピカ

 私も基本的にシャワーで済ませてますが、お肌の乾燥予防ということで洗顔も入浴も保湿性がある石鹸で洗ってます。

 今入浴で使っているのが黒糖石鹸です♪赤  保湿性があり、全身あらうとしっとりした感触が残ります。

 黒糖石鹸は洗顔や洗髪には使っても、全身あらうということはありませんでした。 冬場でも全身あらうには月桃石鹸やクチャ石鹸を使うことが多かったので。

 けれども洗顔した時のしっとりとした洗い上りの感触、入浴の時にも味わってみたいと思い、今は黒糖石鹸で全身洗っておりますキラキラ 

 やはりしっとり感は月桃石鹸やクチャ石鹸よりもあります。 沖縄も海風が吹くので、意外に空気が乾燥しているし、乾燥肌の方が多いんですよおすまし

 県外の寒さとは、また質が違う寒さです。 海風が吹き荒れるし、風が強い日にはお肌もかさつきます。

 暖冬とはいえ、まだまだ寒さは続きます。 黒糖石鹸で全身洗って、お肌もしっとりニコニコ

 黒糖生姜湯も飲みながら、入浴タイムも楽しいひと時にしたいですねサクラ
 


セレクトショップせいぜん


このブログでは、沖縄石鹸やコスメの紹介と同時に、お店の周囲のことやおいしいお店、素敵なお店の紹介、そして沖縄の紹介をしております。 定期的にこのブログをアクセスしたい方は、読者登録をお勧めいたします。 ブログの左側の「アクセスカウンタ」の下に、「読者登録」について、記載しております。

 お店のHP:http://www.okinawanosizen.jp/ 


 月桃石けんや月桃ローションをはじめとした沖縄コスメと、月桃茶をはじめとして沖縄のハーブティーを販売しております。 

 
 お店の商品に興味がある方は、お店のHPをクリックしてください 商品の説明を記載しております。


 住所:那覇市松尾2-19-2
 お店の場所 
 http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=26.21381232&lon=127.68745809&ac=47201&az=70.2.19.2&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E6%9D%BE%E5%B0%BE2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-2



 浮島通り(うきしまとおり)にあります。 お菓子の老舗「南島製菓(なんとうせいか)」さんのななめ向かいです。

 「那覇市 南島製菓(なんとうせいか) 浮島通り(うきしまとおり)」で検索すると、南島製菓さんの場所がわかります




< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
美江
美江
 初めまして 那覇市浮島通りに、良質の沖縄の自然素材を使って作成した沖縄石けんをはじめとして、沖縄コスメや自然素材とハーブティーを販売するお店を立ち上げました。

 沖縄の長寿を支えてきた自然素材と食材は、美容にもいいものが多いです。是非ともこのブログを通して、沖縄のコスメや自然素材をはじめとして、沖縄について伝えていきたいと思います。
 
 
 通常の営業日は月曜日、水曜日、木曜日、土曜日です。定休日は日曜日、火曜日、金曜日です。

 営業時間は13時から18時までです。
 
 場所:那覇市松尾2-19-2
 電話:090-1088-0870 自宅は098-867-3068です
 
 駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。 一方通行ですので、お車でお越しの際には、ひめゆり通りの旧大浜第二病院前の神里原十字路から、直進してください